DIY TOPへ IKEYAN@ファクトリー TOPへ 

DIYガーデニングの全記録 

いやー、前置きがちょっと長すぎましたねぇ。

ようやくここからがガーデンエクステリアDIYの記録になります。
各パート毎に表示されているのが作業前と作業途中の画像です。

もし「もっと詳しく見たい!」とか「出来上がりを見てみたい」という方は
各パートにあるリンクを押してください。

マッスる痛を共有していただけること間違いなしかと思います。
是非お立ち寄りください。

−アプローチ ジェラストーンペイピング編−

工事期間:2003/8/2〜8/23
マッスる度:70% 無謀度:90%


<作業前>
クローバーぼうぼう+ありきたりな和風天然石ステップストーンのアプローチ。

雨が降ると当然の様にドロドロでせっかく貼ったゲート廻りのレンガもドロドロに。これはいただけない。


<作業中の様子>
初めてのDIYにもかかわらず、無謀にも枕木&ジェラストーン(天然石)のコンビでのペイピング(舗装)に挑戦。

真夏の日差しがガンガンに照りつける中、枕木の重量にシビレ、更にジェラストーンのカッティングには意識もうろう。

さらにモルタルが足りず、作業途中の買い出しも数回・・・・



ジェラストーンペイピング編へGO
            



−BBQエリア 枕木テラス編−

工事期間:2003/9/7〜9/15
マッスる度:100% 記憶喪失度:100%

<作業前>
雑草も取り払って何もない庭。
これでは時間がゆっくり流れる訳がない・・・ということで、いつでも気が向いたときにくつろぐことの出来るガーデンベンチ+テラスを作ることになった。ベンチがあれば大人数でのBBQも可能だし。


<作業中の様子>
ありきたりではつまらないという事でベンチの脚はレンガで製作することに決定。ちなみにこの作業直前でのレンガ積みの経験は全くのZEROである。更に水糸張るのも初めてだったりもする。

更に枕木でペイピングするのだが、これが実際にやってみると非常に辛い作業である。レベル出しがマジで鬼。
置いてみて駄目だったらやり直し(=枕木を持ち上げて移動)。これを完成までひたすら繰り返すしかなく・・・・


枕木ペイピング(テラス)編へGO
            



−ジェラストーン アプローチウォール編− 

工事期間:2003/9/23〜10/4
マッスる度:40% 小細工度:80%

<作業前>
実は庭の植栽を大幅に変更してからアプローチを入ったところから庭が丸見えになっていた。
そこでエントランス手前にアプローチウォールを作成し、目隠し+遠近感強調で庭を広く見せるという技を使ってみることとした。


<作業前の葛藤>
軽量ブロックを基礎にジェラストーンアプローチと同様に枕木色の黒いレンガで装飾し、同一イメージで統一することとした。

しかし、折角プロに貼ってもらったレンガの上に作成するだけに失敗は許されない。更にアンカーを打たないと何かの拍子に倒れたりして・・・・ドウスル?


ジェラストーン アプローチウォール編へGO
            



−枕木立水栓&ジェラストーン水受け編−

工事期間:2003/10/4〜10/20
マッスる度:90% ノミ技術習得度:100%

<作業前>
現状、庭の水場といえば散水栓しかなく、何をするにも腰を屈めて操作せねばならず、非常に使いづらかった。


<作業前の葛藤>
監督(妻)の希望で既存の散水栓をぶち壊し、立水栓を製作することになった。設置位置は前回作成のアプローチウォールの家側の面になったのだが、いまいち気乗りがしない。

なぜならばこの工事を完了させるには

 ・既存給水管を掘り出して、配管を繋ぎ直す。
 ・排水管を立ち上げ、雨水枡まで引っ張る。

という難関(共に未体験ゾーン)をクリヤしなければならない。更に予め庭に埋まった配管の位置関係を把握しておけばならないだろう。
まさに「言うは易し」なのであった。


枕木立水栓編へGO
            



−異型パーゴラ編−

工事期間:2004/4/26〜5/9
マッスる度:50% 助手が欲しい度:80%

<作業前>
枕木テラスの庭はBBQガーデンとして接待その他に大活躍だが、晴れた日には非常に日差しが厳しく、油断してビールなどを飲んでいると熱中症になりかねない状態である。
と、同時にご近所にも期待されている関係上、庭にインパクトのあるオブジェクトが欲しくなってきた・・・というわけで一気にパーゴラを作成することとなった。


<作業前の不安>
基本的なデザインは3本脚の変形パーゴラに決定。これには柱に囲まれていることによる閉鎖感を払拭するという意味合いと、変わった形状にすることにより見る者にインパクト与える狙いを込めた。
しかし、強度的に問題が無いのかがやや不安。

あれ?それ以前にこれまでに木工なんてやったこと無い様な・・・不安倍増。さーて、丸ノコ買って来よっと。



異型パーゴラ編へGO
            



−園路ペイピング編(第一期)− 

工事期間:2004/10/26〜12/19
マッスる度:90% 腰が痛い度:90%

<作業前>
駐車場奥の物置へと続く何も無い通路。
監督はここをハーブガーデン(風)にしたいらしい。

しかしこの場所は天然のシダが多数生息根付いているらしく、刈っても刈ってもすぐにシダガーデンになってしまう。土壌改良と共に舗装をしないとハーブガーデンになりそうもない。
えーい!仕方が無いということで作業開始!


<作業前の不安>
雑草群の撲滅のためには舗装してしまうのが手っ取り早いのだが、水を通さない様な舗装では土が死んでしまいそうだったので、ジェラストーンのステップ&縁取りとレッドロック(赤い軽石)の組み合わせでいくことに決定。

さて、縁取りをジェラで行うということは基礎になるコンクリ用の型枠工事を行う必要がある。型枠などやったことが無いし、全体のレベル出しも面倒そうだと思い、実は企画倒れ寸前(数ヶ月放置)だったこの工事なのだがあるアイデアで一気に形になるのだった。


園路ペイピング編へGO
            



−ラティスウッドフェンス編−

工事期間:2005/4/28〜5/24
マッスる度:70% テクニカル度:90%

<作業前>
監督からこんな意見が出た・・・「うちの庭がキレイになってもアレがねぇ」
実際あまり書きたくないのだがここで言う”アレ”とは・・・隣人宅の庭である。この家に越してから3年弱の日々が経過したわけだが、その庭は荒れ放題のまま改善の兆しが無い。隣人とのお付き合いも殆ど無いのでその辺の話題に触れることも無く今に至った訳であるが”荒れ具合にもほどがある”ってな訳で我慢の限界に達した監督から遂に”隠蔽工作”のミッションが下された。


<作業前の不安>
前々回の異型パーゴラで身にしみたのだが、基本的に木工細工は苦手である。切断&組み立てを繰り返すうちに微妙に狂ってくる寸法をどこで逃がすかが腕の見せ所なのだが、なかなか思うように行かないのだ。

特に今回のミッションでは既製品のラティスフェンスを使用という条件が付いているため、そいつの狂いも計算に入れなければならない。更にブロック塀上に設置となると、塀の狂いも考慮に入れねば・・・。本当に気が進まないのだった。


ラティスウッドフェンス編へGO
            



−ぷちマッスる編−

マッスる度:10% お手軽度:90%

はっきり言って大した内容では無いのですが、折角なのでこちらに小技を掲載してみました。更に検討してボツになった企画の写真なんかも載せちゃいます。
皆様のDIYの何らかの参考になれば幸いです。

 ・小技@ マリブライト設置編
 ・小技A メタル&ガラス ハイブリッド表札編
 ・小技B 皆さんが気になっているアレ編

 ・ボツ@ 試しに枕木デッキ編


プチマッスる編へGO

うおー、、、こ、腰が。。。

左にメニューが表示されていない場合はお手数ですが、以下のリンクよりTOPページにジャンプしてください。
DIY TOPへ IKEYAN@ファクトリー TOPへ(総合メインページ)

copyright (C) WW2MANIAX.COM