ww2mx TOPへ IKEYAN@ファクトリー TOPへ 

京商ミニッツレーサーシリーズ@ワイルドウイリー2マニアックス

ミニッツフォーミュラ
  
これはオススメ!★★★
 ・車のセッティングははっきり言ってシビアです。
 ・スロットルを雑に操作すると即スピン。ギリギリのリアル感満点で楽しいです。
 ・隊列走行はギャラリー馬鹿ウケなので燃えます。

もうちっとボディーバリエーションが多ければなおGOODなんですけどね。
 

ミニッツレーサー(1/28スケール)
RTソルバルウ仕様 ビッツ  ウィリアムズ風エンッオ
これはオススメ!★★★★
 ・メーカー(京商)もかなり力を入れており非常に豊富な車種/車体が揃っている。
 ・そのためTPOにあわせて車体をセレクトできる。
 ・また、初心者でもノーマル状態であれば6畳程度の広さでも十分楽しめる。
 ・当然ながら仲間とのレースも激燃え必至!
 ・サイズが手頃で比較的ランニングコストは安い。
 ・オリジナル塗装も楽しめる壊れにくくてリアルなABSボディーを搭載。

基本的にオプションパーツでのセッティングが中心になるので大人のホビーと言えるがフルチューンした時の速さ&シビアな操作性はビッグスケールRCをはるかに超える。これは是非ともサーキットに持ち込んで遊んで欲しい。
皆さん安定性を狙ってローマウント&Lシャーシを好んで使っているようですが、ハイマウント+ワイドホイールという組み合わせを試してみるとローマウントには戻れませんよ。セッティングさえ決まれば鬼っ速マシンになることも。。。
MR02+ハイマウントの組み合わせは特にオススメ!

ちなみに私はラジ天千葉店にお邪魔することが多いです。
 

ミニッツオーバーランド
    
これはオススメ!★★★★★★

何故これが売れていない(様な気がする・・・)のでしょうか。不思議ですね。
 ・バリエーション豊富な車種が揃っており、実車の持つ雰囲気をリアルに再現しています。
 ・意外と凸凹の多い家の中でも十分楽しめる。日本の住宅事情にウルトラマッチ。
 ・実車のようなリアルな挙動は感動もの!きちんと縮んできちんと伸びるリジットサス(ここが重要)は特筆に価する。

いやー、コーナリング時のリアルなロール感がたまりませんねぇ。
はっきり言ってX−SPEEDモーターさえ付ければその他はノーマルでも十分なのでコストパフォーマンスは抜群。
実際壊れることもないので財布にやさしいのも最高!2WD故にラインに気を使う大人の走りが悦!
あっ、走破性を上げようとデフロックなんかしちゃ駄目ですよ・・・すぐに破綻(挫折→飽き)します。
大人はあくまでラインで勝負ですね。

虜!激深ロールへのいざない

私の知る限り、こんなにハイレスポンスで深いロールを実現しつつ、コケないラジコンカーは見たことがありません。
このシャーシの基本性能の高さには本当に惚れ惚れします。

さて、下のムービーは自宅の”狭小サーキット”で撮影したものです。普通のパンチカ路面に適当にパイロンを置いてスラロームしているだけですが、コーナーリング時のロール角が非常にいい感じです。実は通常のミニッツレーサーでは味わえない楽しみがここにあります。

以下のセッティングを施せば”コケずに深ロール”を体験できますので、この機に是非お試しください。

<参考セッティング>
・ボディー BMW X5
・Fスプリング OPレッド  
・Rスプリング MR02RM用ピッチングスプリング(ノーマル銀)
・Fタイヤ キットに付属のもの(ムービーでのパターンはAT)
・Rタイヤ ハイグリップ(ムービーでのパターンはMT)
・デフギアをLSD仕様に(AWグリス封入:差動はやや重め)
※若干デフを規制しないと後輪の空転によるグリップ抜けが発生します。
 (完全デフロックは試していません)
  画像をクリックするとムービースタート
 
秘技!ハイグリップ&コケない&うるさくない! 中空タイヤの作り方

と、上ではオーバーランドの良いところばかり書いたが、実はイマイチな点が1つある。
タイヤだ。
カタログに謳われている様にタイヤ本体の形状は確かに中空ゴムだが、ホイールの構造からも明らかなように全くクッション性が無い。

これにより以下の様な状況が発生してしまう。
 ・ギャップへの斜め方向からアプローチでタイヤのエッジが掛からず容易に滑ってしまう。
 ・フローリング路面でのノイズ大(これは切実!下階の住民から文句をうけたという知人あり)。
 ・アスファルト走行ではタイヤがすぐに削れてしまう。


前置きが長かったが、ちょっとした秘技で更なる走破性を手に入れることが出来るのだ。
オーバーランドをお持ちの方は是非是非是非試して欲しい。


用意するもの
 ・ミニッツレーサー用のホイール(ワイド・オフセット0)を4本
 ・タミヤミニ四駆用のガイドローラーゴムを4本(6本で100円)
 ・ミニッツレーサーのタイヤ(ノーマルサイズ)を1本
 ・高粘度(ゼリー状)瞬間接着剤
 ・低粘度瞬間接着剤


ミニッツレーサー用ワイドホイールにノーマル(ナロー)サイズのタイヤをはめる。
目一杯奥まではめると手前側に隙間が3mmできるので、ここにミニ4駆用のガイドローラーゴムをはめる。
 

タイヤを手前側(左の写真では上側)に滑らせて
ガイドローラーゴムがホイールのリムからはみ出さないギリギリの位置になるようにセットする。
美しくセットできたらホイール表側よりガイドローラーゴムをゼリー状瞬間接着剤で数箇所点付けする。
 

ガイドローラーゴムの無い側からタイヤを外し、低粘度瞬間接着剤を流し込んで完成!
簡単です。
 
仕上がりはこんな感じ。
確かガイドローラーゴムは赤・青・黄・緑の4色あるので
自分のTPOに合わせたカラーコーディネイトが可能。

<効能解説>
fig.1 ノーマルホイール。水色の部分は中空だが、構造上は全くのリジットである。
fig.2 今回紹介した中空タイヤ。クッション性が良くなったので走行ノイズは激減。
fig.3 中空タイヤに横Gがかかった状態。
     タイヤのヨレ+タイヤとホイールの横方向の位置ズレが適度なスリップアングルを生み出し、
     マイルドさと踏ん張りを両立させてくれる。ブレイクも穏やかなのでコントロール性も向上。
 

リーズナブルだし効果的。試す価値は十分です。
これでミニッツオーバーランドがぐぐっと盛り上がることを祈る!!

 この技はMINI−Z BAR様 にも掲載いただきました。
 
左にメニューが表示されていない場合はお手数ですが、以下のリンクよりTOPページにジャンプしてください。
ww2mx TOPへ IKEYAN@ファクトリー TOPへ
(総合メインページ)
copyright (C) WW2MANIAX.COM