ww2mx TOPへ IKEYAN@ファクトリー TOPへ 

CC−01シャーシでクロカン遊び@ワイルドウイリー2マニアックス


WW2同様にお気楽RCです。
手軽な改造でクロカン(ロッククローリング含)走行が最高に楽しいです。
 


ミッキーロックでのクローラー体験会に参加。CC−01でも腹いっぱいに楽しめましたヨ
 

先日購入したCC−01ですが、ようやく何とか形になりました。
ボディーはタミヤのフォードブロンコを改造したピックアップ仕様です。
このボディーは海外からの問い合わせも多いんですよ。
 

キットノーマルだったタイヤ&ホイールを
ロッククルーザータイヤと2ピースホイールに
変更しました。

ノーマルタイヤとはグリップが全く違います。
 

ww2用ロールバーを装着し、
ヘッドライトとロールバーの補助灯は点灯します。
 

アンプはRCTRAX(イリサワ)の100AクローリングESC。
ドラグブレーキ付きなので、下り坂も楽ちん。  

モーターはアトラスのロッククライマー90T。
「ターン数低すぎでは?」との指摘も受けますが、
CC−01の様な軽量な車には丁度良い感じです。

じわりとトルクを掛けることもできますし、
少し離れたギャップに飛びつく事も出来ます。
  

ノーマルでは使い物にならないステアリングリンクは
GPM製のTAMIYA VW TOUAREG CC-01
ALLOY STEERING ASSEMBLY に変更。
ステアリングはシャキシャキ切れるようになりました。
 

サーボは格安+メタルギアでお馴染みのMG945ですが、
弱すぎる耳は切り取り、アルミに作り変えています。

アルミパーツとサーボケースはシューグーで接着ですが、
ノーマル耳よりは高剛性になってます。
  

リアのアッパーアームはYリンクに変更。
リア周りのアングル変化を嫌い、
リンク長は可能な限り長めになるようにしてます。

グリーンアルマイトのパーツは
アキシャルAX10用のサスアームですが、
これまたCC−01用にあつらえた様にピッタリです。
ウニモグ買ったら同時に買いましょう(笑)
但し、全ネジのシャフトは自分で作る必要があります。
 

ホーシング側の取り付けはこんなにシンプル。
実車では有り得ませんね(笑)

万が一過負荷が掛かった際はホーシングが壊れる前に
ボールリンクが抜ける様な(リミッター的な)設定で
こんな取り合いになっていますが、
抜けたことはありません。

シンプル・イズ・ベスト!
 

リアロアアームは自作ステン全ネジ+アルミパイプ仕様。
もちろんピローボールを保護するガード付き!
リアダンパーの取り付け位置を変更し、
入力に対して真っ直ぐに荷重が掛かるようにしています。 

リアの捩れ具合はこんな感じです。

 Yリンクのメリットは捩れた時の後輪位置が
左右で変わらないこと。
これにより後輪が予想外にラインを外したりしにくくなります。
 

フロントのストロークはもっと増やせますが、
キャンバー走行での転倒を防ぐ意味で
キットノーマル程度に設定してあります。

クロカン走行にはこれで十分!
  
現在の状態 鬼ストロークのリアサスになりました。
現在このリンクキットがSQUAREさんから発売中です!


 CC-01洗脳動画

スクエア リアリンク搭載動画

 
左にメニューが表示されていない場合はお手数ですが、以下のリンクよりTOPページにジャンプしてください。
ww2mx TOPへ IKEYAN@ファクトリー TOPへ
(総合メインページ)
copyright (C) WW2MANIAX.COM