|
GFBAKA#01 いけやん さん(千葉県) 管理人本人ですw GF01のホイールを眺めていて、何か”HOTWHEELS”なイメージを感じたので、ダイキャストっぽいイメージに塗ってみました。フロントマスクのタヌキグリルシールはヘッドライトが小さすぎてデフォルメ感がイマイチだったので、ジムニーのヘッドライトシールに変更してみました。 発売1週間後のタミグラ横浜で、TQ⇒3位表彰台ゲットです!! 発売2週間後のタミグラMEGAWEBで、予選2位⇒2位表彰台ゲットです!! この車のポテンシャルは高いです。 |
![]() |
GFBAKA#02 たびすけ さん(愛知県) はじめまして。ww2mxにはいつもお世話になっております。 この度、WR02からGF01に乗換しました。 ボディ、タイヤはウィリーからの移植です。 見た目が変わらないので、嫁に「また買ったの?」と叱られずに済んでますw よろしくお願いします。 |
![]() |
GFBAKA#03 鈴木勝紀 さん(福島県)![]() マニアックスのHPで洗脳されて約一年(WW2BAKA#290)、症状は進行が止まらず…GF01にウィリーのボディーを載っけてみました。 高さもウィリーに合わせてみましたが、バッテリーハッチがギリギリなのでボディー少しカットしてます。 |
![]() |
GFBAKA#04 Colors3464 さん(愛知県)![]() WR02、CW01と、きて次はGF01でしょうって感じで購入しました。当初はww2ボディを搭載する気で製作を始めましたが、実際ランクルピックアップボディを塗装するとかわいさを感じて現在ランクルボディです(^^;; フロントにユニバを入れたいと考えております。 |
![]() |
GFBAKA#05 cyobi さん(福岡県) ww2で洗脳されついにGF01にまで手を出してしまいました(笑) イーグルのダンパーにカワダのブラシレスそれにお決まりのLED装備です。 おまけにドライバーの頭とステアリングを連動させてます。 |
![]() |
GFBAKA#06 TOMO さん(静岡県) ご無沙汰しています。BAKA申請292のTOMOです。 静岡でもあいかわらずウイリーづくしです。 また関東にいった時にはよろしくお願いします。 というわけで申請お願いします。 |
![]() |
GFBAKA#07 たんけ さん(栃木県)![]() はじまして。いつもww2mxを拝見させて、もらってます。 WR02もありますが、GF01の魅力にやられ、即購入してしまいました。ボディは電飾使用で、シャーシは、前後ユニバ、テック製ビックボアダンパー、リアサスアーム逆転でロングホイールベース使用、不要部品のサイドフレームを小加工し、シルバー塗装で取り付けてます。よく走ります。 |
![]() |
GFBAKA#08 manpuku さん(愛知県)![]() いつも楽しく拝見させて頂いてます(^.^)漸く自分のランクルが完成したのでBAKA申請させて下さい。 フルベアとLEDライトのみの改造です。 |
![]() |
GFBAKA#09 キュマ さん(静岡県) RCを始める切っ掛けになったWW2をスケールクローラばかりやっていて連れの所に嫁に出し、新たにGF01で再度デビューしました!! スケール感覚が抜けずGF01もジムニーにしてクローラーのデイトナ&ミッキートンプソンでスケール感出してます! まだ完成とは行かないので皆さんのマシーンを参考に仕上げて行きたいと思います。宜しくお願いします!!! |
![]() |
GFBAKA#10 まさごん さん(千葉県)![]() ホムペ楽しく見せてもらいました(≧∇≦) ボディー作るの大嫌いなのですが! ウィリーがかわいすぎて!渾身の一枚を塗りました!笑 錆風ウェザリングが思いのほかうまくいきました! (^O^) よかったら、載っけてください*\(^o^)/* 千葉でドリフターやってます(^O^) 「まさごん」で、ラジコンブログやってます(^O^) よろしくお願いします。 |
![]() |
GFBAKA#11 minmin_nal さん(長野県) いつも、楽しく拝見させていただいておりましたが、GF01を手に入れましたので、いてもたってもいられずに投稿させて頂きます。 基本的にはノーマルですが、リアデフは練りケシで重デフになっており、CVAダンパーのスーパーミニをフロントに、CVAダンパーのミニを組んでいます。 WW2のホイールに今年のホビーショーのときタミヤの本社で100円で売っていた、ピンスパイクタイヤを履いてます。 他にも20年選手のランチボックスを持っています。 |
![]() |
GFBAKA#12 タミ屋 さん(石川県) はじめまして・・ 以前までWR02シャーシで遊んでいて、最近GF01に乗り換えようやくセッティングも終わりました・・・ ボディーは、やはりワイルドウイリー・・・ しっくりきます ちなみに出没場所は金沢港近郊か内灘辺りです。 |
![]() |
GFBAKA#13 ぶらっきー さん(神奈川県)![]() GF01をミクさんを乗せたATVにしてみました。純正ボディではなくスミマセン。トイラジのボディを流用したのですが、最初からコレ用に作ってあったのではと思う位にピッタリでした。 主な改造点は ・TB01−LA足+イーグルユニバでのチョイワイド化 ・サーボマウント部が割れるの防ぐ徹底補強 ・スパーを加工し、26Tピニオンぶち込んで1:10.56 のハイギアード化 ・ネタボディ という所です。 フロントライト点灯、リアランプは点滅、ハンドルはステアに合わせてミニサーボで動き、ミクさんがハンドルを切ります。(腕と上半身が可動)。 加工したハイスピードギアは某レースで走っても耐久性は問題ありませんでした。 |
![]() |
GFBAKA#14 てつRC さん(神奈川県) http://blogs.yahoo.co.jp/tetsu_rc 15年振りにラジコンに戻った直後は、XBランチボで遊んでましたが、用水路に吸い込まれて失踪しました…(笑) 4WDのGF01が公表された時に、絶対に作ろうと思ってました。 最近は、電飾を楽しみつつ誰も目指さないであろう最高速仕様を模索中です。 現在は、3900KVブラシレス+3900mAhニッ水で、最高速度は37kmほどです。 目標は50km程度を目指しています。 |
![]() |
GFBAKA#15 すずらんパパ さん(東京都)![]() 30年ぶりに購入したワイルドウイリーは小学1年生の娘に奪われ、仕方なく(?)GF01を購入したものの、今度はボディ を奪われ、仕方なく(??)シェブロンのボディを取り敢えず載せたところです。ステッカーはまだ貼っていませんが、これはカッコ良いのか?これはGF01か?これは正しいのか?と悩みは尽きません。 まあ、ボディ質量は約33gですから、ワイルドウイリーのボディとは雲泥の差なんですけどね。 |
![]() |
GFBAKA#16 健康優良不良中年 さん(千葉県)![]() おかげさまで WR02に始まり、このGF01と 見事に感染しちゃいました。 当初はウイリーボディを載せるつもりでしたが、作り込んでくうちにドンドン好きになっちゃいました! TRFダンパー、ヘッドライトLED化、ウイリーのボディパーツを幾つか取り付けてます。名付けて「ドアは貰い物」仕様 ですww |
![]() |
GFBAKA#17 03atd さん(埼玉県)![]() こちらのHPを参考に1台作ってみました。
ボディー:シェブロンのMシャーシ用ビート、すみません、付属のボディーではないです、撮影直後に横転で傷だらけ。
足回り:見た目目的で黄色いオイルダンパー
駆動系:スピードアップギアに17.5Tブラシレスモーター
ボディー強化;余りモノのフレーム追加でサーボ保護と最中割れ防止のアルミ部品
制御;ジャイロ縦積み
次の目標:高速化
うちは基本お手軽改造です
|
![]() |
GFBAKA#18 ganta さん(北海道)![]() そのうちにWR02を購入しようと思っていたのですが、GF01に手を出してしまいました。
こいつなら凍結・積雪路面でも楽しめそうです。
現状での変更点はダンパー・フルベア・タイヤ・ホイールです。状況を見てデフへのグリス封入等を考えています。ボディは電飾していきたいですね(エプロン下のブラックアウト漏れは内緒)。
|
![]() |
GFBAKA#19 デコ虎 さん(新潟県) 改造した所はミニ四駆の直FEPでステーを作ったりボールサスシャフトでサスの取り付け位置をワイド化した事。
プラモ用のフロントスキャナーを付けてみたりと遊びで改造してます。 ライトパーツはウニモグのを無理矢理つけてます(特にフロント)。 ボディは実は2代目です(初代はボロボロ)。 |
![]() |
GFBAKA#20 masataca さん(東京都) 初めまして。masatacaと申します。
GF01で検索していたらこちらにたどり着きました。 購入してまだ2週間で、毎日ちょこちょこ弄っています。 交換したのは、バンパー、ダンパー、メッキホイール、ライトチューンモーター、その他のもろもろとなってます。 皆さんの改造が気になる毎日です。 |
![]() |
GFBAKA#21 kou さん(大阪府)![]() まだまだですけどよろしくお願いします。
|
![]() |
GFBAKA#22 ぽんず さん(埼玉県)![]() ww2mxに辿り着いてかれこれ幾年月、絶対飼うと決めていたWR-02を購入する前に間違えてGF-01を飼って(買って)しまいましたw
次はWR-02飼います! で、ボロボロになる前に撮った写真です。#04様と色は丸被りですが、フラットクリアで仕上げてます。 とりあえずフロントワンウェイで前転防止とフルベアリングくらいです、このBODYで練習します! |
![]() |
GFBAKA#23 村雨良 さん(新潟県) 実家で30年前のブーメランを見つけてラジコンボーイに戻りました。
何を買おうか色々見ていたらWW2MXに辿り着きました。 とりあえずXBを買ってノーマルで良いかなと思いましたが、皆さんの愛車を見ていたら我慢できずプレペイントクリーナーで透明に戻し赤く塗っていました。 フルベア、LED、仮面ライダー、スポーツチューン、CVAダンパー(黄色塗 装)です。 転ばないセッテイングを考え新潟市内の川沿いで走っています。 |
![]() |
GFBAKA#24 TN さん(山梨県)![]() 子供からのリクエストで作成しました。
このボディでタミグラMEGAWEBにも出場しました。
ウイリー系は、デリケートな操作が必要ですので、ラジコンの練習にもってこいですね。
皆さんでウイリーを盛り上げていきましょ!!
|
![]() |
GFBAKA#25 kiha1814 さん(兵庫県)![]() 初めまして。 XBのGF01を買ったのですが、すずらんパパさんのGF01を観てこのボディにしました。ランクルボディじゃなくてごめんなさい。 改造箇所はTL01LAのサスにリアアップライト、TA04フロントアップライト、WR02ホワイトスタイルのCVAダンパー、フロントワンウェイ、ユニバーサルジョイント、ストリートバギーのタイヤ、デュアルハンターのホイール、アルミパーツ、です。 |
![]() |
GFBAKA#26 I.P さん(千葉県) はじめまして。コチラと本家HPを参考にGFを作成しました。 デフロック、G-MADEの1.9タイヤ&ビードロックホイール、M05Raナックル、CVAミニダンパー、TRF201用スプリング(Fソフト・Rハード)リアサス逆転、TLユニバ、ヨコモSS58モーターです。 よろしくお願いします! |
![]() |
GFBAKA#27 カワシン さん(広島県)![]() はじめまして。レイシーぽく仕上げました。 まだまだカスタムするぞ。 |
![]() |
GFBAKA#28 カリメロ さん(福島県)![]() ww2mxに洗脳されて毎日昼休みに同僚と爆走中です。 車はフロッグ仕様に仕上げて、ドライバーは「ユンピょウ先生のPAINT講座」を参考にコユリと爪楊枝を片手に頑張ってみました。 次はWR02を息子用に狙っています。 |
![]() |
GFBAKA#29 リンオヤジ さん(静岡県)![]() 初めまして、いつも楽しく拝見させてもらってます。 久しぶりに作ってしまいました♪ハイギアやらブラシレスモーターやら…やれるだけのチューニングは一通りやり過ぎてしまいました (´▽`;)ゞ |
![]() |
GFBAKA#30 ダー さん(愛知県)![]() はじめして。ww2mxいつも楽しく拝見しています。 ww2に部品を買い足してGF-01にコンバートしたものです。それからこちらのHPで勉強させて頂きクローラー仕様にしてみました。 ホーネットのバンパーを無理やり付けています(笑) 稚拙ですがラジコンブログも書いています もしよければ遊びにきてください(^^) |
![]() |
GFBAKA#31 おーちゃん さん(北海道)![]() 初めまして、北海道のおーちゃんです。アルミパーツ満載でお気に入りのメタルダンプトラック、前後ウイリーローラー2個仕様です。 基本的にはクローリング用なので、ウイリーローラーはなくても良いのですが、普通のバンパーだと、「ガリッ」っとなる場面でローラーの働きによってスムーズに障害物をクリアできるようになりました。 走らせるよりも作るのが好きで、いろいろやっています。良かったらブログも見てください。 |
![]() |
![]() すっかり洗脳されて2回目の投稿です。 GF-01×ワイルドウイリー2レッドブル号が完成しました!首振りギミック&ステルスボディマウント&ライトシステム搭載の力作です。ジェリカンもちゃんと「缶」にするなど頑張りました。良かったらブログも見てやってください。 よろしくお願いします。 |
![]() |
GFBAKA#32 なべっち さん(栃木県)![]() 当初ワイルドウィリーで遊んでましたが、もっと馬鹿っぽいものを求めてGFシャシーに辿り着きました。標準ボディじゃなくてすみません。 よろしくお願いします! |
![]() |
GFBAKA#33 山でら さん(愛知県)![]() 初めまして。GF-01を改造しつつクローリングやトレイル走行などを楽しんでいます。ほぼノーマル時代からこちらのHPにはお世話になってる、いわゆる「隠れファン」でしたがWW2ボディを新調したのを機にBAKA申請してみました。 異端な改造車ではありますがよろしくお願いします。 |
![]() |
GFBAKA#34 かっぴ〜 さん(ニュージーランド)![]() 南半球から、いつも楽しく拝見させて頂いております。
ランチボックスもヘビーダンプも好きだったので、一緒に走らせるには...?と考えた結果、ランチボのボディーを30o切り詰めGF01のシャーシに載せてみました。CVAダンパー、ジョイントカップの保護にマイティーフロッグのシャフトブーツを付けています。プロポは、サンワのニューダッシュSです。
お近くへお越しの際は、一緒に遊びましょう! 海外からのご投稿ありがとうございます! バックドアの可愛いステッカーが海外を感じさせますね! |
![]() |
GFBAKA#35 ハタ さん(東京都) はじめまして、いつも楽しく拝見させていだいております。
GF-01クローラーなるものをこのサイト様で知り、購入して10日でクローラー化してしまいました??この体でグイグイ登るのがたまらなく可愛いです。どんどんカスタムしていきたいです。 |
![]() |