MTB TOPへ IKEYAN@ファクトリー TOPへ 

省スペース&チープ バイク収納法 

ハーイ!ここを見てくれているような皆さんはご多分に漏れず屋内/車内に愛車を置かれているマニアな方々ではないかと思います。そんな皆さんの共通の悩みといえばやはり”収納スペースが無い”ことではないでしょうか。実際、バイクを置くとなると結構なスペースを占領してしまいます。
もちろん、専用の収納ラックを買うというゴージャスな手もありますが、財布に痛い物があります。

そこで!このコーナーでは我々で編み出したDIYショップなどで手に入りやすい材料を使用した格安なバイクラックの作り方をご紹介しちゃいます。

 省スペース収納法 屋内編 

ホームセンターなどでお馴染みのイレクターパイプを使用し、たった半畳のスペースに2台のバイクを置けるグレイトなラックです。
もちろん建物を傷めない自立式ですので、借家・自宅を問わず使用可能な代物です。

−必要な材料−

矢崎化工(株)イレクターパイプ関連
パイプ
L=1500mm×2本、450mm×5本、300mm×4本
プラスチックジョイント
<J−5>×2個、<J−7C>×2個、<J−12A>×2個、<J−26>×4個、<J−49>×2個、<J−103>×2個
メタルジョイント
<HJ−1>×2個
接着剤
サンアロー接着剤×1個

その他の部品
イレクターパイプが中に入る厚手のビニールホース
 (フレームの傷つき防止に使用)

−製作方法−

上記の材料を右の組立図のように組み立ててください。
ピンク色の部分は<メタルジョイント>
赤色の部分は<プラスティックジョイント>になります。
ジョイントの品番が組立図には明記されていませんが、実物の形状を見ればどこに付くのか簡単に判断できると思います。

注意点といえば、フレームを引っかける部分には傷つき防止のビニールパイプを入れ忘れないことと、各パーツの接着は確実に行うこと、そして万が一の転倒に備えて地震用タンス転倒防止グッズ(転倒防止ひも)などを併用することでしょう。

矢崎化工(株)のHPで部品の形状を確認できますので作ってみたいと言う方は部品を買いに行く前に一度チェックしておくことをお勧めします。

但し、このページを参考に作ったラックによってバイクの破損や人身/死亡事故などが発生した場合にも当方は一切責任を負いませんので各自の判断の上、製作願います。
 

−参考までに我が家ではこんな感じで使っとります−

2台のMTBが半畳×1.5mの空間に収まっています。以前は前後輪外しても一畳は占領してました。 前三角を上のパイプに通します。フレームを引っかけるパイプには傷つき防止のビニールパイプを通します。 メタルジョイントでパイプの高さを変更する。高さのセッティングは非常に重要です。下記を参考にしてください。

セッティング方法についてですが、バイクの重さを受けるのはあくまでも後輪です。
ラックの役目は後輪一輪で立つバイクの転倒を防ぐことのみです。よってバイクの前三角を通すパイプの高さはバイクの重量がラックにかからないギリギリの高さにしてあります。

 省スペース収納法 車内編 

これまた室内編と同じくホームセンターなどでお馴染みのイレクターパイプを使用した限られた車内スペースを有効活用してバイクを置けるグレイトなラックです。
もちろん車内を傷めない自立式で、そのまま家の中にも持ち込める優れものです。
こちらはもつ鍋R工作班のDR.SASAKIの作品になります。

Dr.SASAKIらしいマニアックな作りです。
部材集めには相当ホームセンター内を歩き回ったことでしょう。

−必要な材料−

矢崎化工(株)イレクターパイプ関連
パイプ/ジョイント関連
接着剤
サンアロー接着剤×1個
その他の部品
不要になったFハブのクイックシャフト×1個
同じくリヤ用クイックシャフト×1個

実はこれまでは詳細不明でしたが、アザラシ隊長のリクエストによりこの度日の目を見ることになりました。

−詳細写真−

うーむ。。。品番を調べるのが面倒なのでとりあえず写真だけUPしておきます。
気になる方は矢崎化工(株)のHPで調べてください。
工作魂溢れる皆様なら製作可能かと思います

Fフォーク固定部全体像。
メタルジョイント稼動部にある締め込み用ハンドルは適当に何処かから買ってきた品物とのこと。このハンドルは車載時に自転車のハンドルバーを左右どちらかに振る場合や、前後の距離をフレームにあわせて微調整する時に使用します。
Fフォーク固定部詳細写真。
Qレリーズで挟み込んでいる半球状の物体はイレクターパイプのOPパーツのゴム足の穴を拡げて使用しているらしい。
Rフレーム固定部全体像。こちらは簡単。 Rフレーム固定部詳細写真。

−考察−

自転車のサイズ&積載する車に合わせてこんな感じに自立するフレームを合体すると完成! Dr.SASAKIの車の場合にはこんな感じに・・・

Q:「ずいぶん車がでかそうだけど?」
A:「デリカスペースギアですから。」

Q:「そんなことしなくても入るのでは?」
A:「後席を跳ね上げなくてもいいのがミソ」

Q:「もしかしてスベギ以外では使えないのでは?」
A:「なんとなくそんな気も・・・」

左にメニューが表示されていない場合はお手数ですが、以下のリンクよりTOPページにジャンプしてください。
IKEYAN@ファクトリー TOPページ:ワイルドウイリー2マニアックス.com