|
![]() |
純正相当品のショックアブソーバー。 ザックスの”ツーリング”です。 この黄色いスプリングにはやや役不足のようです。 |
![]() |
AGXとの比較。太さは余り変わりませんね。 AGXには硬さ調整用のダイヤルが付いています。 |
![]() |
取り付け完了。 ダイヤルはタイヤを外さなくても操作できる位置に付いています。 操作力は固めですが、ダイヤルが大きいので問題ないでしょう。 |
![]() |
フロント側。 こちらもダイヤル調整は楽にできますね。 ダイヤル@のまま500kmほど走ってからBに変えましたが、 硬いのに角がない感じで非常に乗りやすいです。 通勤路にある、いつもはタイヤが跳ねていた道路の段差も普通に通過。 ロールしないのに乗り心地も良くなりました。 やっぱりこの手のショックは日本製が一番かな? |