|
![]() |
ボンネットのロックを外すには、赤丸部分を弄れば良いのだが、 そのためにはグリルを先にはずす必要があるが・・・ |
![]() |
グリルを外すには、このネジを外す必要があり、ボンネットを開けないと無理なのだ。 よって、そこにワンタッチグリルボタンの存在価値が生まれるのだ。 |
![]() |
今回購入したグリルボタン。 パッケージ破れってことで1000円でした。 |
![]() |
さっそく取り付け開始。 車体側の干渉を確認しつつ、グリルボタンの軸が通る位置に、グリルと車体を貫通する小穴を開ける。 |
![]() |
向かって右側はコードを止めていたプラグ穴用の穴が丁度良い位置に開いていたので、これを利用する。 |
![]() |
宙ぶらりんになったプラグは、ボディーに新しい穴を開けて、そこにはめ込む。 |
![]() |
左側はこの位置になった。小穴をドリルで拡大して、 軸を入れれば完成。 |
![]() |
これで、ボンネットオープナーが死んでも安心w ミニにはグリルボタンが似合うね。 |
この作業に必要なのは、度胸と勢いのみw |