|
こうたこちゃん さんからの投稿です | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
御無沙汰しております。先月はデータを送付していただき有り難うございました。 参考に鳥取の杉を柱に制作致しました。 キャンプが好きでコールマンのロゴを掲げてます。 自分的には満足しております、御世話になりました。 我が家は今、勝手口の処で石釜&デッキ計画中で週末こつこつと石釜を作成中です。 接合はダボと金具の併用なんですね〜太い柱が美しいです! <参考>こうたこちゃん さんブログ:http://koutakochan.blog19.fc2.com/ |
|
堀江さんからの投稿です |
![]() |
ご無沙汰していました。やっとパーゴラが完成しました! 少し大きめのサイズと向きが違うので、最初から図面をおろして製作しました。 CADが上手く使えずに手書きの設計図でしたが、いけやんさんの設計図を参考に写真を見ながらの製作でした。 本当に参考になりました。有り難うございます。 いろいろ忙しかったのと準備に時間をかけたためこの時期になりましたが、実際の製作時間は一日半でした。 苦労したのは一人作業なので造作の固定や重い梁の板材をどう取り付けるかなど、 手順や工法ののアイデアなどパズルを組み立てるような面白さがありました。 実は、下に写っているウッドデッキも自作です。 6月に植えた藤もこれからは心置きなくツルを這わせることができるでしょう。 ご助力を感謝します。 完璧ですね〜サイズがここまで大きいとかなりダイナミックですね! |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
家のエントランスにパーゴラを設置との事でお洒落過ぎです! パーゴラのページを参考に自力で作られたそうです。 【ご本人コメント】 観葉植物が西日に当たらないように作り始めました
四角を作るスペースがなくて三角を探してたところ理想な異型パーゴラヒットしまして
真似させて頂きました
CAD使えないので割り箸イメージ参考にさせて頂いてなすがままに作りました
塗装は防腐剤のウォルナットに艶無し白でシャビー塗装です!
いけやんさんのページがなければ作ることが出来ませんでした!
あと、原寸大をチョークで地面に書いて材料を切りましたよ!天晴れです! |
||
ということで、当HP(マッスる系ガーデンワークス)を参考に作った作品に関する
マッスらーの皆様からの投稿をお待ちしています。